
デカタチウオきたぁー&一か八かのリール分解点検
2018年2月17日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
2月16日 (金) 大潮 最高22.5℃ 最低15.9℃ 湿度87% 平均風速2.4ⅿ 最大風速北6.4ⅿ 海面気圧101 …
タチウオカレー
2018年2月2日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
釣果記事じゃないのですが、、、突然の晩御飯紹介 https://turinchu.blog/archives/post-3496.html 前回釣って、冷凍保存 …
ワイヤーはイヤーなのか。タチウオ
2018年2月2日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
2月1日(木) 大潮 最高15.0℃ 最低13.4℃ 湿度81% 平均風速5.2ⅿ 最大風速北北西7.9ⅿ 海面気圧1017.9㍱ 降水量合計49.0㎜ …
太刀魚キター!!アセるアセる。
2018年1月30日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
1月29日(月) 中潮 最高14.4℃ 最低12.3℃ 湿度69% 平均風速6.4ⅿ 最大風速北北西8.1ⅿ 海面気圧1017.0㍱ 降水量合計2.5㎜ …
コチを食す
2018年1月23日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
コチを食す。 の前に、悲報。 タチウオを狙ってバイブレーションを投げていたら、ゴリ!ゴツ! 根掛かったと思ったら、一応糸を巻けるので引き寄せると『亀』が。 …
タチウオを食す
2018年1月4日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ついに釣ってしまった。釣れてしまったタチウオ。釣れた時の記事はこちら↓ https://turinchu.blog/archives/post-3231.html
…
『烏賊』捕獲!!
2017年11月22日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
11月21日(火) 中潮 最高20.8℃ 最低16.6℃ 湿度66% 平均風速1.9ⅿ 最大風速北東4.2ⅿ 海面気圧1021.8㍱ 降水量合計0.5㎜ …
ハタンポを食す
2017年11月7日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
中部~北部でナイトアジングをすると高確率で食ってくる「ハタンポ」むちゃくちゃ釣ってるけど、そういえば食べたことないな。と気づいたのでレッツクック 夜の外灯の下なんかに …
アオチビキを食す
2017年10月17日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
日中のぶっこみ釣りで釣れたアオチビキを食します 釣ったときの記事はこちら https://turinchu.blog/archives/post-245 …
ナミフエダイを食す
2017年10月11日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ぶっこみ釣りで釣れた「ナミフエダイ」。刺身にしてみました。 釣った時の記事はこちら https://turinchu.blog/archives/235 …
アオリイカを食す
2017年10月7日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ちっちゃ~~~いアオリイカ。いつもはぶっこみ釣りのエサ用として冷凍保存するのですが たまには食べてみる事にしました。 釣った時の記事はこちら↓ https://t …
タマン&ギンガメアジを食す
2017年10月2日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ぶっこみ釣り(沖縄ではうちこみ釣りと言うらしい)で釣った タマンと、ギンガメアジ。 ワンパターンの刺身と唐揚げにしました。お味はいかに。 …
アカハタを食す
2017年9月28日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ボートフィッシングで釣れたアカハタ、 今回は煮物&刺身にしてみました。 食べる前から星5つ確定のやつです。 アカハタを釣った時の記事はこちらをクリック 前回 …
スマガツオ(おそらく)を食す
2017年9月26日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
一瞬の遠距離ナブラに、ぎりぎり届いて 運よく釣上げることができたスマガツオ ※スマで間違いないかとは思うのですが、ヒラソウダの可能性が若干あるので確定ではありませんが。 …
グルクマを食す
2017年9月25日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
南部ナイトアジングでの激闘の末GETしたグルクマ(サバ科) 今回はシンプルに塩焼きにしました。お味はいかに。 グルクマを釣った記事はこちらをクリック …
カスミアジを食す
2017年9月25日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
長浜港で釣ったカスミアジ 釣った時の記事はこちらをクリック 今回もお得意パターンの唐揚げでいただくことに。 頭は、港で野良猫の『もーちゃん』にプレゼントし …
アカハタとヒトスジモチノウオを食す
2017年9月22日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ボートフィッシングで捕獲した高級魚アカハタとあまり食卓には出ないヒトスジモチノウオ。食べてみました。 上がアカハタで下がヒトスジモチノウオです。アカハタお腹パンパン。 …
ギンガメアジを食す2
2017年9月21日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ナイトアジングで釣れた2匹のギンガメアジ アジフライを言いたいところですが、簡単な唐揚げに。笑 前回は刺身で45点でしたが、今回はいかに。 前回のギンガメアジを食 …
ギンガメアジを食す
2017年9月20日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
アジングで強烈なひきを楽しませてくれた ギンガメアジ(メッキ) 釣れた時の記事はこちらをクリック 刺身を食べたい気分だったので、全部刺身にしました。 最近お気に入り …
イッテンフエダイを食す&血抜きのやり方
2017年9月15日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
度々修正しています。申し訳ございません。 9/15 9:50再修正 ハイサーイ! !←奄美では使いません。 以前釣上げたイッテンフエダイを食します。採点や …
釣れない時のキワ攻め&チヌを食す~チニング~
2017年9月14日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
9月13日(水) 小潮 最高32.0℃ 最低25.8℃ 湿度84% 平均風速2.9ⅿ 最大風速南東6.3ⅿ 海面気圧1010.5㍱ 降水量合計53.0㎜ …
ミナミクロダイを食す2
2017年9月9日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ハイサーイ!! 今回はぶっこみ釣りで釣れたミナミクロダイを食します。 ちなみに前回も食べており 前回のミナミクロダイを食す記事 その時の採点はバター …
ノコギリダイを食す
2017年9月8日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ぶっこみ釣りで釣れた『ノコギリダイ』 食べてみました。 食べてから知ったのが、 熱帯地方ではシガテラ毒をもっている可能性あり との事。 ん~そ …
ホウセキキントキを食す
2017年8月25日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前日に釣りあげたホウセキキントキを 刺身&煮付けにして食べてみました。 皮に独特の臭みがあります。 表現できないけど、無理に表現するなら干からびたタイヤに …
ダツを食す
2017年8月22日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
最近よく釣るダツ。 腹にハリ掛かりしてしまった為、 リリースしても生存するか微妙なので食べることにしました。 以前一度さばいて食ったことはあるのですが やっぱり難しい。 …
カンモンハタ&イッテンフエダイを食す
2017年8月20日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
食すシリーズ ブラクリ釣りで釣った、カンモンハタとイッテンフエダイ。 友達と庭で七輪を使い、炭火焼きにしました。 普通丸焼きなんでしょうが、さ …
メアジを食す
2017年8月18日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前日釣り上げたメアジ 晩飯にしました。 1匹は小さいですけど、刺身にし、もう3匹はアジフライ用にしました。 ユーチューブでやり方を確認しながら、ア …
ミナミクロダイを食す
2017年8月14日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
釣れたこのチヌ。 綺麗なシルバーで食えるんじゃないか?と思ったのでお持ち帰り。 さばく前から、若干臭い。 海のにおいと川のにおいが半々ぐらいの臭さ。ちょっ …
パッションフルーツを食す
2017年8月4日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
8月4日 22:00現在
奄美は台風直撃中。 進行スピードが落ち、ほぼ停滞しているとの事。
木造の家が揺れるし、瞬間的な停電が数回発生。 家に閉じこもる …
ニセホシクロフエダイを食す
2017年8月1日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
食すシリーズ 今回はぶっこみ釣りでGETした 「ニセホシクロフエダイ」 釣った時の記事はこちらをクリック 見た目は若干カラフルですが、その味は・・・・
…