
水深50mを攻めてみる&アカハタの唐揚げ
2024年6月9日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
今日のにゃんこ 雷(らい)。メス8歳 ほいで さすがに梅雨っぽくなってきた奄美。でもでも釣りは風さえなければ成立する。
今回はボートで水深50m近辺を探って …
ダイソーのタイラバでついに!〜マダラハタとヒトスジタマガシラを食す〜
2024年5月22日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
島はついに梅雨入りしました。個人的にですが、メアジが沸くような気がしています。あとGTが漁港内や川をうろつくのも大体この時期。 ほいで …
メアジ干される
2023年11月11日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前回釣った大漁の()メアジ。 釣った時の記事はこちら↓
https://turinchu.blog/20762/ 今回は専用ネットを使用して干物にしたいと思います …
レンタルタックルで遊ぶ
2023年8月7日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前回釣ったヒトスジタマガシラ(多分) 開きにして食べてみました。臭みがなくてうまうまでした。
ゲームフィッシングじゃなくて食料調達釣行も計画するのもいいかな〜 ほ …
これが島のアジング。からの実食
2023年3月26日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
恒例の(?)豆知識コーナー
トンネルって英語の『tunnel』からきてるらしい。
日本語だと隧道(ずいどう)との事。かっこいい。 ほいで この日は前回タチウオを釣っ …
アカメフグを食す
2022年11月23日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ラグビーの試合は見入っちゃうな〜 ほいで 前回釣り上げたフグを食べましたの回です https://turinchu.blog/19626/ 船上でさばいてく …
本当に釣れるのか?ひたすら タイラバの巻
2022年9月14日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
いつも買っているチーズの袋詰が、300円も値上がっていてビックリしました。 ほいで 再びこの日が来ました。
昔務めていた会社の上司達とのチャーター船釣行。
※今は地 …
茨城サーフでキス釣り 〜実釣&食す〜
2022年8月22日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
街頭インタビューで高齢者いじりを見るたびに、笑えるというより心配になってしまうタイプです。 ほいで 茨城サーフでのキス釣り。後編は実釣からの食す編でございます。
食す …
鮮魚!角上魚類デビュー
2022年8月10日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
駅のエレベーターがバリバリの健常者で満員になっているのを見ると、ほんと終わってるなと感じる今日このごろ。本当に足が悪かったりする人は遅れて乗るから、その頃には満員。一旦まとめて地下 …
マハタとマアジを食す。やはりピチットシート有能
2022年7月6日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
第四王子ツェリードニヒの念能力が何度読んでも理解できない ほいで 前回船釣りで釣れたマハタとマアジを食しました。釣行記事はこちら …
最高難易度!ショウサイフグとのカットウ
2022年5月19日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
どうもこんにちは。僕です。
ついに、ついに
関東に戻ってきてからは初となる船釣りに行ってきました!
関東の船釣りはターゲットが明確に決まっているうえに魚種が多岐にわたるので、 …
スマ?ソウダ?を食す
2021年8月9日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
久しぶりの食べてみたシリーズ。
今回調理するのは前回のオニヒラ軍団に混じって釣れた 『スマ』か『ヒラソウダ』か『マルソウダ』※WEB魚図鑑参照
わからん!『魚』です。
…
イトヨリダイ?を食す
2021年4月5日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
「ライス小の大盛り」はクセが強い。 ほいで 前回釣ってめずらしくお持ち帰りした『イトヨリダイ』っぽいのと、それに近しい何か。気合入れて調べようとすらしないのは全部コロナ …
キツネフエフキを食す
2021年1月31日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ハイサイ!
いつの魚だよってぐらい前に釣ったやつですが、捌いたときの動画をようやく編集しました。軽くしかやってませんが編集って本当に大変。
釣ったときの記事はこちら↓
htt …
アオリイカを食す
2021年1月5日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
島は梅雨かってぐらい、ずっと雨降ってて鬱になりそうです。風も強いし活性下がる〜。
ほいで
今回はエギングで釣れたチビアオリイカ(おそらくクワイカ系)を調理しました。釣れたときの …
メアジとネンブツダイを食す
2020年12月29日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
最近読んだ本を勝手に紹介のコーナ 『祇園の教訓』
祇園の現場第一線で大物達を見てきた著者の体験談や教訓が書かれたビジネス書。女性から見た男性や女性社会を現場目線で書かれてい …
メアジ・オニアジ・ミナミヒメジを食す
2020年12月26日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
時系列めちゃくちゃですが、リベンジ釣行時に釣れたメアジ、オニアジ、ミナミヒメジを刺身にしました。↓その時の記事はこちら
https://turinchu.blog/?p=1459 …
メアジを食す
2020年12月19日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
どうもこんにちは。 前回釣れたメアジを塩焼きにしてみました!! そしてなんと今回は調理の様子を動画で撮影してみました。 見様見真似で学んだ包丁捌きなので、そんなに …
アオリイカを食す
2020年12月8日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
久しぶりの食すシリーズです!
今回はアオリイカ!といってもおそらくクワイカ系と呼ばれる小型種ですが。釣行記事はまた後日。その日は結構調子良かったです。
小さいとは言っても一人だ …
メアジを食す
2020年9月2日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
最近おもふ事
トンネルってなんで壊れないの?相当力掛かってると思うんだけど。調べた結果『アーチ効果』によるものらしいですが、アーチの曲がりはどのぐらいまで許容できるの?等々、やっ …
アオチビキを食す
2020年8月18日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
最近思ふ事
アメリカ、中国、ロシア、北朝鮮に囲まれてる日本って、ヤバくね? ほいで
前回釣ったアオチビキ(島ではアオマツ)を食します!!
https://turinch …
コールドスリープしてたブツを食す
2020年7月29日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ドラマ半沢直樹をみた感想 (最終回まで定期配信します)
大和田常務の『施されたら施し返す、恩返しです』ワロタ。
そして相変わらず恐ろしい表情してるな~ドキドキするぜ。 ほ …
イケカツオを食す
2020年7月9日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
どうも。ライザーベイトの記事書くと見せかけお料理投稿マン a.k.a ガイドご利用者様を差し置いて自分が釣っちゃうマンです。(単純にガイドの数倍釣りやってるだけですので悪しからず) …
スマとショゴを食す
2020年6月27日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
え?いつ釣ったんだよって?釣行記事は後日UPします。めっちゃ楽しかったな~
とゆことで捌きましたが、クーラーの氷が若干溶けててなんか身がズブズブな感じ。捌きづらくてしゃあない
…
グルクマを釣って食す
2020年6月18日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
えぇ。ビックリしましたね。
最初メッキかと思ったんですけど、シマ模様があるぞと。スマ(カツオ)かとも思ったんですが、まさかの グルクマ(サバの仲間) ※WEB魚図鑑参照
…
ショゴ(カンパチの子供)を食す
2020年6月13日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
最近思ふ事
ドラモリ(薬局)の抽選券毎回20枚ぐらいもらうけど(本当は3枚)、毎回貰うとかさばってしゃあないんですよね。あれ会員カードにデータとして取り込めないんですかね?
仮 …
カンパチ(の子供)を食す
2020年4月24日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前回釣ったカンパチ(の子供)を食していく!!
https://turinchu.blog/?p=11997 こちらは胃の中身。超マイクロベイトなのかエビ?なのか全くわからな …
ヤミハタを食す
2020年3月30日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
覚えておきたいハタの属性コーナー
ヤミハタ=闇
カンモンハタ=岩
アカハタ=火
バラハタ=毒
チャイロマルハタ=泥 泥属性ってなんやねん
という事で、ヤミハタを調理した …
ツッパリサギを食す
2020年3月22日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ボトムチニングで釣れたツッパリサギ、よくこのおちょぼ口にフック掛かったな。
https://turinchu.blog/?p=11519
という事で捌いていく!! どん! …
タコを釣って食す
2020年3月1日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
とある日の朝
いつものようにトップメッキを狙っていると、ルアー回収寸前に
「ぎらり」
ん?追ってきたか!?にしては魚体がハッキリ見えなかった。ん?何か変だぞ。じっくり目を凝ら …