
ルアーロッド、リール選び(奄美ライトゲーム版)
2020年8月4日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ルアーロッド、リール選び(奄美ライトゲーム版)
どうもこんにちは。
読者の方から島でルアーフィッシングをやりたいのですが、何を買ったらい …
このルアーがあればメッキ釣れます
2020年7月16日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
よくルアーは何を使っているのか?島でメッキを釣るためには何を使ったらいいのか?という質問をよく受けるので、今回は軽くまとめてみる事にしました。 はじめに
大体40~60㎜の …
カスタムパーツ購入!
2020年5月31日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
シャーシャーシャーシャー
最近リールからの音が気になってしょうがない。原因はわかっていましたけど・・・
ここですね!『ラインローラー』と呼ばれる、リールの糸が接触する場所です。 …
小言
2020年5月7日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
釣り場で竿同士が当たる距離に当たり前かのように入ってきて釣りする方、それはちょっと違いますよと。場所・状況にもよるので一概には言えませんが、赤の他人が近距離内、例えばルアーがもう一 …
タモ枠を修理してみた
2020年3月23日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前回のナイトボトムゲームでせっかく掛けた魚が根に潜ってしまい、全然出てこないのでタモ網で根を刺激したつもりが、強引すぎたかタモ網のフレームが破損。
https://turinch …
釣れないので竿の角度について考えた
2020年3月16日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
はじめに
釣れない時って色々考えますよね。釣れないから。
今回は竿の立て・倒しによってどのぐらいルアーのコースが変わるのかを考えてみました。感覚としてはあると思いますが、図にす …
リールメンテナンスしてみた
2020年3月5日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ここ最近リールの巻きが重くなったり軽くなったり、シャーシャーと音が出る事が多々あったので、大変お恥ずかしながらほぼノーメンテだったリールにオイル注油・グリス給脂をする事に。 …
リーダーとスナップorリングの結び
2019年12月16日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
リールに巻いたPEラインからリーダーの結束は前回参照。
https://turinchu.blog/archives/%e3%81%84%e3%81%96%e7%b5%90%e7 …
いざ結線
2019年12月13日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前回の続きですね。※SEOガン無視スタイル
https://turinchu.blog/archives/%ef%bd%90%ef%bd%85%e3%83%a9%e3%82%a4 …
PEラインにリーダーを結束する
2019年12月12日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
どうも、いつも猫んちゅ奄美肉球記をご覧いただきありがとうございます。
今回は本来の猫ネタとは違った、釣りのネタをどうぞ。 タイトルの通り、PEラインとリーダーの結束について …
シングルフックに挑戦
2019年11月13日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ん~~釣れぬ。もう少し釣果たまったら放流します。 ほいで 今回は僕の中では「ついに」となる、シングルフックへの切替え。 以前からブログでぼやいていたら、某メッキハ …
WEB魚図鑑参戦!
2019年11月11日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ニャンコによる朝の大運動会がすんごい。 WEB魚図鑑 ↑いつも魚を紹介するときにリンクを貼っているWEB魚図鑑さん。
お世話になりっぱなしなのと、誰でも投稿できるので …
先っちょだけ・・・・
2019年10月22日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
久しぶりに南部行ってボウズ食らいました。 ベイトはどこに行ってもかなりいる。 そして目の前でデカメッキナブラが1時間ぐらい断続的に発生するも食わせる事が出来ない …
すっぽ抜け修理!!スミス ロッドフェルールワックス
2019年9月30日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
いやぁ~ハージンのおかげでリーダー結構やられたな。 ↑の記事はボチボチ書きますのでしばらくお待ちください。 今回 …
リール完全復活
2019年8月31日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
シマノに直接修理に出していたリールがついに手元に戻ってきました。 これまでの経緯は以下 https://turinchu.blog/archives/%e5%ba%97 …
アイフォンの計測アプリ
2019年8月27日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
GTタックルこわい。 数十キロの魚を浮かす竿超こわい。 PE5号200~300ⅿ巻けるリールとかめちゃくちゃこわい。 ほいで アイフォンの計 …
オバホの見積もりキターー
2019年8月15日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前回のラインシステムの話し、あくまで根ズレとか飛距離うんぬんを抜きにした話しです。根ズレするところは太くしないと切れるし、PEラインを太くしすぎると飛距離が出なくなる、感度が下がる …
店舗を介さずにオーバーホールに出す。
2019年7月30日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
すみません。シマノのオーバーホールキャンペーンやってるって書いてしまったのですが、とっくの前に期間終了してました。 確認不足で申し訳ございませんでした。 メッキ …
グーグルフォトに助けられた話し
2019年6月16日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
釣りと全く関係ないですが、携帯が死亡した時のお話 もとから画面はバッキバキでしたが、雨のメッキ狙いによって水がバッキバキの所から入って画面がイカれてしまいました。 使っ …
レインウェア(カッパ)買い替えを考える
2019年6月9日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
雨の日に魚の活性が高くてチャンスなのに、釣りをしているとレインウェアに雨が滲みてきて結局濡れて体温が奪われ人間の活性が下がっちゃう。 MOTTAINAI …
トレブル(トリプル)フックの付ける向き
2019年6月5日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
晴釣雨読とか言ってましたが、雨の日の活性を知ってしまったらそりゃもうエブリデイ。 どうも。釣果をインスタグラムに載せてブログ更新しない男です。 今回はプチネタを。※そん …
論語から学ぶ釣り
2019年5月24日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
飲み屋街にいがちな巨神兵。 ・普段は大人しい。 ・いかり肩。 ・人がゴミのようだと思っている。 ・めっちゃ見てくる。 ・目が合うと光線を出して …
ヘッジホッグスタジオで純正パーツ購入
2019年5月22日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
一応知らない方の為に説明すると、 ヘッジホッグスタジオという主にリールのカスタムパーツを取り扱っているネットショップがありまして、そこでなんと純正パーツも買えちゃうんです。
…
リール逆転現象修理してみた
2019年5月16日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
加計呂麻でアオリイカを釣った時 合わせと同時に ボキッ ここまではわかるけど、何故かリールのハンドルが逆回転するようになる。 ※これまでも何度かあったけど、すぐ …
孫子の兵法から学ぶチニング
2019年5月14日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
まずは抜粋 風のように迅速に進み、林のように息をひそめて待機し、火の燃えるように侵奪し、暗闇のようにわかりにくくし、山のようにどっしりと落ちつき、雷鳴のように激しく動き、村里 …
記事書こうかと思ったけどアホみたいなネタで力尽きる
2019年4月8日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
新社会人、新生活、新天地でストレスMAXの全国のアングラーの皆様へ心温まるフィッシングジョークをお届けします。 …
色々買ったものまとめ
2019年1月22日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
この前ドローン(MAVICAIR)をYAHOOショッピングで買った際のポイントが1万5千円分ほど付いたので、早速色々欲しかったものを購入。
※あきらかにポイントオーバーしてます。 …
さよなら2018年
2018年12月31日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
今年最後はアオリイカを釣ろうと、久しぶりに磯に出撃しましたが、エギに猛アタックしてくるギンガメアジをブランカで一撃。思惑通りにいって気持ちいいやつ。 ヨ …
飛ばない竿はタダの竿だ。
2018年12月18日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
お!!500ℊぐらいありそうなヤツ(イカ)キタ!! 抱け!抱いて!!熱いハグをしてくれ!! ピューーーーー。 っと、匂いを嗅ぐかのように近寄って、『くさっ』って感 …
アロンアルファで竿修理
2018年12月16日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
急に海中に吸い込まれていくライン うりゃ!! バラシではない。ゲソキャッチ。
※どうしてもピントが合わない と、竿の♯1があさっての方向を向いている。
これま …