地震が来るたびに、魚の活性があがってるんじゃないか?と気が気でない人は病気です。私です。
ほいで
この日はO阪からいらっしゃった釣り仲間との釣行。
船釣行のために準備やら言えない出来事がなんやかんや色々あったんですが、なんやかんやこの日に間に合わせる事ができた。
DEATHが
せっかく楽しみにしていたのに、当日の朝は風速がかなりあやしい予報。(6m/Sとか)
死かし
午後はなんとか落ち着きそうなので、AMショア(陸)のPMオフショア(船)という、ハーフ&ハーフピザプランで行くことに。

朝もやのかかった南部某所。ときおり水面にベイトの群れらしきさざ波が・・・あっ
あっ
あああっ
あっあっ
釣れたわ〜〜〜〜〜〜
(割愛)
大爆死
朝マヅメ南部3名体制でのこれは走馬灯が見えるレベル。
あんまりすぎる状況であったため、早めにオフショアに切り替える事に。
風が強いか心配でしたが、思っていたよりあたっておらず普通に出船できました。

TDさんがおじさんをキャッチ!
HITルアーはジグにブレードとか色々カスタムした盛り盛りルアー。(ルアーだけの写真がありません)

TDさんヤミハタもキャッチ!
個人的にこの場所でヤミハタ出るんだ・・・・と内心驚きました。
んで
僕はというと

マルヒラアジ?を30gのジグでキャッチ。スレがかりですが
HITシーンはこちら↓
あっ、登録チャンネルお願い宜しく致します。

オオメカマスもキャッチ!
ショアでも釣ったことありますが、さすが深場のやつは体力が段違い。
あとからもう2匹ぐらいついてきていたので、群れで泳いでいるのかな?
これもHITルアーはジグ30g
最後にこの日の竿頭TKさんの釣果

多分マルヒラアジ(カイワリ?)をワーム的なやつでキャッチ

やたらパンパンのアカハタをキャッチ
これは写真のジグですが、ビッグ2で売ってたとか。。。買お。。。

マグロ釣った風アングル アオヤガラ
そしてTKさんやってくれました

どん!!
え?どこ中?何部?
真っ黒なボディに真っ赤な口という毒々しい姿のため、とりあえずリリースしましたが、その後調べた結果正体は
というハタの仲間でした。やたら体高があるから別の種類かと思いましたし、ちゃんと食えるらしい魚でした。
いやいやこれは良いものを見せていただきましたし、良いポイント調査になりました。
ざっくり半日でこの釣果は良き

TKさんが釣ったアカハタは頂戴して丸揚げに。ワイルドだろ〜

アカハタの唐揚げはマジでうまい。
暖かくなって風も落ち着いてきたし、楽しみが過ぎる。