https://turinchu.blog/21034/
前回紹介したGoPro12
もうすでに一発目の釣行は終えており
しかも
すんごい良いの撮れた
んすが
スマホの能力がGoProに追いついておらず、うまく表示されないという事態が発生。
スマホの機種変から今取り掛かっていますので、もうしばらくお待ちください。
ほいで

そんな撮影に向けて色々と購入。金が・・・・・・・

まずはPEライン
バリバス4ウォーターブルー1.0号 200m

何が良いってマーキングがなくて、全部ブルーなこと。同じような製品でシマノのピットブルスーパーブルーを愛用していたのですが、なぜか廃盤になっていたので、その後継として使用中。しばらく使ってみた感想としては目立ったトラブルは感じていないですし、そんなにバカ高くないので気に入っています。

これはダイワのクルセイダーソルト10gアカキン

釣りブログを書き始めたころにしょっちゅう使っていたスプーン。
飛距離が信じられないぐらいでるし、信じられないぐらい何でも釣れます。しかもシングルフックなので根がかりも少ないですし、魚から針を外しやすい。
初心者には絶対オススメしたいルアーなので、これでなにか釣る映像を撮ろうと思っています。

めっさ久しぶりに買いました。DUOのリュウキ60S ピンク
ミノー系のルアーでリュウキは3本の指に入る動きの良さ。もちろん60ぐらいになると飛距離もバッチリですし、このクリア感とピンク感が魚を召喚する。

もとはトラウト用ルアーらしいですが、トラウト系ルアーって小さくて重いのでメッキ狙いにバッチリ。人の真似ですが。

ついに買っちゃいました。めっちゃ釣れるけどめっちゃ高いルアー
マドネス シリテンバイブ73 銀粉キビナゴ

ずっと買おう買おうと思っていたのですが、普通のバイブレーションが1,000円とかするなか2,500円という破格の値段。
しかもよく使うからよくロストするという釣りジレンマに陥る典型。バラクーダやタチウオの歯でシリコンを切られると動きが崩壊するという爆弾も抱えている。
でも撮影のために購入!!

これは有名な商品ですが
バリバス PEにシュッ
最近1回1回の釣行間隔が空くことが多いので、PEにラインがどうしてもパリパリになり、それが原因と思われる結びコブの発生が気になっていたので購入。
似た(パクリ)商品は使ったことありますが、本家がどんなもんか試してみたいと思います。

GoPro12のバッテリー2個✕充電器
ゴープロって普通に充電器あるものだと思っていたのですが、本体にバッテリーを入れないと充電できないないのがデフォルトという驚くべき事実。これで充電するの面倒くさいので充電器を購入。と思ったら充電器+バッテリー2個セットがあったのでそちらをポチッ。
実際の釣行では設定によりますが、自分の撮り方だとバッテリー1個あたり50〜60分とちょっと心もとないので、これで安心。

安いバッテリーも色々ありますが、やはり純正が1番。安物バッテリーは作りが雑すぎて火災の原因になるので高くてもしょうがない。ちなみにこれで10,000円ぐらい。金が・・・・

これはGoProの風切り音防止カバー

装着するとこんな感じ。
実際の釣行撮影時になかなかの強風だったのですが、案の定風の音がガッツリ入ってしまいました。自然の音っちゃ自然の音ですが、やはり耳障りで波の音やらリールの音がかき消されるので対策。
という事で、はやく動画編集して公開したいのですが・・・・
乞うご期待