はいさい!
今年はず〜〜っと台風来ないなと思っていたら、連発してきてビックリです。マイボートも一旦降ろしたいんですが、また台風がこないかビクビクしております。
ほいで
この連発台風の中、各所を調査しております。本当はユーチューブ撮影用でやっているんですが、しょっぱい釣行なのでこちらの奄美釣りマニア用ブログの方でご紹介。

こちらは知名瀬漁港。風はもちろん強かったですが、雨は降っておらず、いい雰囲気。
かと思ったんですが、浮遊物が多いのとベイトが全然いない。

木が浮いてるな〜と思ったら、ダツがしれっといる。そしてよく見るとカエルを食っているという個人的には衝撃映像。動画はこちら↓
こういう思いも寄らない自然現象に遭遇できるのも、釣りのいいところ。

漁港内は全く反応🍆

サーフ側は河口に若干ベイトっ気がありましたが、いる捕食者はおそらくチビコトヒキぐらい。

いつもは干上がっている川が増水していたので、上流側をせめましたが、こちらもチビコトヒキがちょこちょこいる程度。
撮影でめっちゃしゃべったのにボツ確定。もしかして、釣りとユーチューブって相性悪くなくなくなくなくない?(悪い)
ほいで

こちらも台風接近時の小湊漁港。今見返しても「ここどこ?」って言いたくなる景色。なぜかというと

船がほぼ全部陸揚げされている。こうしてみると、小湊漁港も結構船の数が多い。ただし某港のように不法投棄的な船じゃなくてちゃんと管理されていて素晴らしい。

めちゃくちゃ雰囲気良さげなんですが、知名瀬同様ベイトっ気がない。やはり台風にともなう大雨が相当悪影響を及ぼしているっぽい。浮遊物が多いということは、底のほうはもっとすごい事になっているはず。
もうしばらくしたら一気に活性があがりそう。

とか良い筒。スロープでチビメッキをキャッチ。

またもやの撮影ボツに意気消沈して帰る途中、こちらも通常時は水位が低い川が増水中。
軽く投げてみましたが、チビコトヒキ?もしかしてユゴイ?がトップに派手に出るもフッキングならず。
お蔵入連チャンですが、めげずに動画撮影していきたいと思います。