お知らせ

ブログが消えました 〜新サイト爆誕〜

どうも。お久しぶりです。

僕界隈で「◯んだ」と噂になっております、中途半端万年ローカルアングラーこと奄美つりんちゅです。タイトルの件ですが以下簡単にご説明させて頂きます。

旧サイト「奄美つりんちゅ釣行記」消失

6/23に突如ブログが表示されなくなる事象が発生。実はこれまでにも何度かサイトがダウンする事象はあり、その都度なんとかなっていたので正直甘くみていました。結果的に約7年分の記事や釣果写真が消えてしまいました。。。釣行記事以外にも日記として書いていた面もあり、ほぼ僕のバックアップデータと言っても過言では無いのでショックを通り越して一周してショックです。

なぜ消えたのか

ちょっと細かい話になるのですが、ドメインとよばれている「turinchu.com」の有効期限切れ及び更新手続きが上手くいかなかった事が原因です。本当に色々な悪条件が重なって更新不備に繋がったのですが、一番タイミング悪いな〜と思ったのが「ニコニコ動画へのサイバー攻撃事件」と重なってしまい、ドメイン管理会社も異常に警戒して本人確認等々のセキュリティが固くなってしまったのが不運でした。

しかも30日以内に更新しないとドメインが失効するという超ハードルールになっていたことを、失効してから知りました。。。「本人確認長引いていますが、ドメイン失効しないですよね?」等々、管理会社に何度も確認していたのですが何も教えてくれず、正直恨みたい気持ちもあるんですが、恨んだところでどうしようもないと諦めました。

復旧できないのか

トラブルのたびに新しい知識を得るのですが、どうもサーバーには画像等々が残っており、上手くいけばデータをまるごと復旧できるかもです。早速それらしい手順を踏んで復旧しよとしたのですが、僕のPCスペックの問題なのか通信環境の問題なのか、データ移行が途中で止まる→再度移行操作という事を10分おきにトータル12時間分ぐらいやってもまだ終わりが見えないというお先真っ暗な状況に。

PCをハイスペックなものにしたところで上手くいく保証もないですし、通信環境が影響しているのかもよくわからないですし、いづれにしても上手く復旧できる目処が立ちません。

理想は「勝手にソフトをインストールしていいハイスペックPCを有線通信環境貸してくれる」っていう聖人を見つけるのがベストなんですが、コミュ障の僕にはレッドラインぐらいの壁。

新サイト「奄美つりんちゅ釣行記〜リスタート(仮)」作成

ということで、復旧に目処が立たないし、釣行記事書きたいし、細々とやっている釣具レンタルも再開したいので新しくサイトを作り直しました。データは消えましたが、頭の中のノウハウは消えないので、ぼちぼち手を加えていって、見やすくておもろいサイトにしていきたいと思います。

しかも最近噂のチャットGPTで簡単にHTMLコードが作れるという事なので、それも活用していきたいと思います。たとえば「釣れたわ〜」をチャットGPTに【ジワッと浮かび上がる感じを繰り返して、赤字、ポップな字体で書くHTMLを作成して】と頼むと

釣れたわ〜 アニメーション
釣れたわ〜

というコードを作成してくれます。これだけでも十分凄すぎるんですが、他にもまだ高度なことができるらしく、本当にビビってます。

今後どうしていくのか

とりあえずこの新しいサイトで運営しつつ、古いサイトのデータ復旧を同時進行で行っていくもしくは「turinchu.com」ドメインを再度取得する。という感じになりそうです。なんなら過去を一掃して新しいサイトだけでもいいんじゃね?と思ってたりもします。

いずれにしても僕は釣りがないと生きていけないですし、ブログを通じての出会いもたくさん経験してきて、今後も一生続けていきたいと思いますので、また今後とも宜しくお願い致します。

今度ブログが消えたら僕が◯んだときだと思ってください。※それぐらい気をつけますという意気込み