レンタル釣り具の使い方
本ページをご覧いただきありがとうございます。
釣りって道具揃えるのが面倒くさい、何を買えばいいのかわからない、年に数回しかやらない、飛行機で運ぶのが大変、メンテナンスもやりたくない・・・・・等のお悩みを抱える方達に手軽に、釣りを通じた親子・友達同士のコミュニケーション、奄美の自然を感じて頂きたく、レンタル釣り具を貸し出す事にしました。※実は過去にもやってましたがコロナで・・・・
釣り初心者・経験者の方問わず、一度目を通して頂けると幸いです。
セット内容

一式外観

ロッド・&リール
メーカー、形は変更する場合もあります

ロッドケース(道具入れ)

小物入れ & 仕掛け(2個入) &プライヤー
※プライヤーの根本がハサミになっています

フィッシュグリップ(魚を掴む道具)※写真のタイプじゃない場合もあります

水くみバケツ

ゴミ袋

エサ1パック
使用方法(事前準備)

竿トップカバーを外す


リールをベールフリーにして糸を出す

竿のガイドに糸を通す

仕掛けと糸を結ぶ
※裏の説明書をよく読んで下さい

竿を伸ばす
先っぽから伸ばしていくとやりやすいです。
準備完了!
使用方法(実際の釣り方編)

エサを付ける
尻尾の硬いところから針を通すと餌持ちが良いです

足元に仕掛けを落として、糸をピンと張る
キャスティングしない(仕掛けを遠くに投げない)こと!高確率で根がかります!
竿がグイッと曲がったら合わせを入れて釣りあげる
コツコツと当たりがありますが、針にかかるまで我慢!

この日はこんなのが釣れました!
ヒメフエダイ?

水汲みバケツに水を入れておけば魚の観察も可能!


注意事項
仕掛けは投げない。足元に落とすだけ
ゴミは必ず持ち帰って下さい(返却道具と一緒に受け取ります)
予約はこちらから!!

堤防ちょい釣りセットレンタル受付時間 7:00〜20:00
24時間まで借りることができます。
※レンタル以外のお問い合わせは対応できません。
・LINEアカ...