魚の活性は上がってるはずなのに、ルアーに興味を示さない。ベイトの数が多すぎるから不自然な物体(ルアー)は食おうとしないのかな??
とゆことで
夜も涼しくなってきましたし、深夜徘徊してきました。

直リグにチヌ用のワームをつけてのボトムずる引きゲーム
ゴツ
ゴツゴツ
ゴツッ

何かにワームを食いちぎられる。うすうす正体はわかっていたので
かじられないスピードで巻いてはいたのですが

掛かっちゃう。ハリセンボンあに。
ワームがボロボロにされる時は大体この子。
ガツッとかじられる感触があった時は、早巻きか投げる場所を変えてハリセンボン対策をしていると
ガチンッ
一発で持っていく様なアタリが!!

かな?多分。
その後も同じ感じで誘っていると
ガツンッ
からの重み。
これは本命きたぁーーーーーーー

ミナミクロダイ!
30㎝もないですが、強いしカッコイイ。
ちなみに、古いワームより新しいワームの方が食いが良いのは本当っぽい。やっぱりワームの匂い(今だに半信半疑)が効いてるんですね。